日本で唯一の屋根に椿の木を植えた店舗から作家、社長、杜氏である谷口英久が綴る抱腹絶倒の「Blog」 |
裏山に歩きに出かけるとウグイスが鳴いていることに気がついた。
今までは「ぺちょ」っという風に鳴いていたのに春の温かさを感じたのか 「ホーホケキョ」 という風に鳴き出した。 それがあちこちで聞こえるので嬉しくなった。 一緒に歩いている妻は鳥が鳴くと 「あれは何の鳥?」 とぼくに聞く。 ぼくが知っている鳥の声はウグイス、ヒヨドリ、メジロ、ホトトギスの四種類だけだ。 このうちウグイスとメジロは冬に鳴く声と春になってからの鳴き声が変わることも何となく知った。 でもそれも本当かどうか、調べたわけでもないので自分だけの思い込みかもしれない。 今日はまた違った声の鳥の鳴き声が聞こえた。 「ヤマケイのアプリを買おうかな? でも高いんだよ」 と妻が言った。 そのアプリは山と渓谷社の出しているもので 鳥の画像と鳴き声も入っているのだそうだ。 昔ぼくの母親が持っていた鳥類図鑑というものに カセットテープも付いていて、それで鳥の声も聞くことができたけれどもうどこに行ったのか、わからなくなってしまった。 母も鳥が好きで、鳥の声を聞くとどんな鳥なのか知りたかったのだと思った。 もともとラジオのアナウンサーをしていたので音に興味があったのかもしれない。 山の中で目を瞑り耳を澄ますと色々な音や声が聞こえてきて嬉しくなる。 春がもうそこまできていて、それが鳥の囀りでも手に取るようにわかる。 春だ春だ、と心の中で思った。 comments (0) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑
|
|
ユキミ→2/16
ユキミ→1/28
ユキミ→1/11
ユキミ→1/04
ユキミ→1/04