日本で唯一の屋根に椿の木を植えた店舗から作家、社長、杜氏である谷口英久が綴る抱腹絶倒の「Blog」 |
クリスマスが近づいてきて、クリスマスカードが届き始めた。
それと共に小包まで送られてきて、誰だろう? と思ったらビール作りを教わったアメリカのジョナサンから送られてきたものだった。 ポートランドのコーヒー豆とチョコレートが入っていて箱を開けるとその香りが部屋一杯に拡がった。 ビール工場で休憩時間になると、ボイラー室でコーヒーの豆を挽き、コーヒーを淹れる。豆はスタンプトン社の苦味の濃い味で、これを飲む時間が好きだった。馬鹿なことを言い合って、スティーブの社会の窓が開いていたから「おい、そこ開いているぞ」と言ったら顔を真っ赤にしていたことを思い出す。 ビッグマイケルの誕生日には彼が好きなケーキを買いに行って食べたなあ。マイケルの手が大きいのでケーキが小さく見えてびっくりした。 みんなどうしているだろう? と懐かしくなった。 ジョナサンは忙しいのか、奥さんのアンバーが書いた手紙が入っていた。 ジョナサンは屋根裏部屋を片付けて、綺麗になったのよ、今度来たら見てね。 ジョナサンの両親はコロナウィルスに感染してしまい、でも良くなりつつある、と書いてあった。 今はどこにも出かけられないけど、この騒ぎが落ち着いたら、ポートランドか大島で会いましょう、きっとね、と書いてあった。手紙は良いなあ。 メールと違って、気持ちが直接伝わる。アンバーはかつてはIBMの社員で今は自分でコンピュータプログラミングの会社を立ち上げている。アメリカ国内でも数人しかいないほどの優秀な人材だ。でも手書きの手紙の良さも知っているのだろう。 温かい気持ちを伝え合うこと、キリスト教徒ではない自分にもそれはわかる。 メリークリスマス。 この気持ちが皆さんにも届きますように。 comments (3) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑
コメント
遅れてメリークリスマス!
でした。 お手紙、よいですねぇ。 アメリカの皆様はどんな年末を過ごしてるのでしょう。 年賀状を書きながら、昨年の今頃はこんな一年になるとは思ってなかったな、来年の今頃はどうかな、と想像してます。 そのながれでこちらもご無沙汰なのを思い出して、覗きにきたわけなのですが、後でゆっくり遡って読みますね!
さと : URL : 27/Dec.2020 [Sun] 18:56 : CHcuyYQo : PAGE UP↑↑↑
遅くなりましたが、メリークリスマス(^o^)友人の2歳の女の子にクリスマスカードを送ったら『ありがと』の動画が届きました。 手紙はいいですね。 温かい気持ちをもらえました。 オマケ。郵便局で切手の値段が変わっていてビックリしました💦
ユキミ : URL : 27/Dec.2020 [Sun] 22:11 : fAadlbRw : PAGE UP↑↑↑
メリークリスマス。思いがけずカードを二通も貰って嬉しい限りです。アメリカの友達もイタリアの友達もみんな自粛してパーティーもなし、静かに誰にも会わないクリスマスだと言っていました。 こういう年があって、きっと忘れられないクリスマスになるね、と話しました。 さとさんお久しぶりです。この日記もそろそろまたお休みにしようか、とユキミさんと話していた矢先にサトさんから書き込みがあり、変なものですね。 ユキミさん、温かな気持ちになる手紙や動画が送られてくることは素晴らしいね。今日は久しぶりの雨で、一人静かに仕事をしています。寒い!
一円大王 : URL : 28/Dec.2020 [Mon] 9:16 : fNwyv2.Q : PAGE UP↑↑↑
コメントする
|
|
ユキミ→1/11
ユキミ→1/04
ユキミ→1/04
さと→1/03
ユキミ→12/27
さと→12/27